香港
工事概要
2011年 3月 掲載
工種 |
地中障害撤去工事 |
---|---|
工法 |
全周回転オールケーシング工法 |
工事場所 |
香港 |
明細 |
Φ2800 場所打杭 鉄筋D51mmダブル L=35m 2本 |
使用機械 |
全周機(日本) クローラー(日本) 全周機(現地リース) クローラー(現地リース) |
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。
現場総括
本現場は中国から香港へ新幹線を開通させる為にシールドマシーンの障害となる地中障害物を撤去しています。
日本3社、現地会社1社で現地法人を設立しました。
現地では、全周回転掘削機5台で道路の中央、高速道路の橋架下、全周回転掘削機が5台入る現場等でルールや日本と全然異なる条件の中施工しています。
香港の地層も様々で、岸壁の基礎(石積)、砂層、粘土混じりの砂層、真っ白の粘土混じりの砂層、真っ赤な硬い層、世界でトップクラスの硬さを誇る転石(ボルダー)など日本であまりみた事もない様な地層が存在します。
香港は全周回転オールケーシング工法での障害撤去は今まで経験がありません。
我々の工法での障害撤去が初めてなのです。
香港に新幹線を走らせる為、私達の行っている事は香港の歴史を刻む事になるでしょう。
当社現地スタッフの声
日本人、現地スタッフ、現地ゼネコン、フランスのゼネコン、言葉、文化の違うスタッフが1つとなり、「挑戦」という言葉をスローガンに我々は現地で挑戦を楽しんでいます。